Quantcast
Channel: 勉強する=study? へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

みみっこ より

$
0
0

こんにちは。studyではないのですが・・・
以前ORTのKIPPERのDVDを見ていてこんなところにwork使うんだ、というシーンがありました。
Lug and the Gaiant Storksでキッパーが魔法の水?に足を入れて大きくなりWilmaを助けに行くシーンがあります。その時に”Yeay! It’s working!Ha ha ha! It’s working!・・・” work=働くとしか認識していなかった私は確かに魔法が働いているからかな~なんて低レベルな事を思っていました。それを見ていて覚えていた子供は日本語の絵本のだるまさんが・・・のなかでだるまさんがびろーんとのびるシーンがありますがそれにIt’s working! It’s working!と言ってました。。
固定概念で頭ガチガチな私に比べて、見たまま、kipperのシーンとリンクさせて自分の思ったことを言う・・・ちょっと驚きました。kipperシリーズはまだまだ内容的にも難しいので、小学校にあがるころもう一度みせたいな、と思います。私自身は字幕があっても理解が難しいので、もっと、もっと頑張らねば。workの意味・・・60位、(それ以上?)あるとか・・・いろいろな文にふれないといけませんね・・・

話は変わって、EXTRAのワークショップとかはもうないのですか?あと、子供のワークショップもやる予定はありますか?時間的な事を言うと本当は土日だと最後までなんとか参加できそうなんですけどね。難しいですよね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles


FORECLOSURE OF REAL ESTATE MORTGAGE


Tinkerbell para colorear, pintar e imprimir


Pokemon para colorear


Arbol genealogico para colorear


Sapos para colorear


Love Quotes Tagalog


RE: Mutton Pies (jameskoiman)


Hagibis (1946) by Francisco V. Coching


Ka riam ka beit bad ka por riam


Vimeo 3.18.0 by Vimeo Inc